やっぱりラファが出てない大会は疎遠になりがちですが・・・。
ここまでで気になった勝敗をピックアップしてみます。
まず、先日書いたフェレールですが、サーシャに勝ったのに、残念ながら次のティアフォーにフルセットで負けてしまいました。
そして、ティアフォーはゴフィンにも勝ちましたから、着々と強くなっている感じですね。
そのティアフォーと次に戦うのが、チチパスに勝ったシャポバロフ。
この対戦も「若手スター同士」と思いましたが、シャポ対ティアフォーもなかなかの「若手スター対決」ですね。
そして、今日はバウティスタ・アグートがジョコに勝ちました。今回はまったく見ていないのでわかりませんが、一番強い時の無敵のジョコではないのかもしれないですね。
これでフェデラーが負けるようなことがあると、かなりいつもと違う景色の大会となりそうです。
ラファが出なくても、時々チェックしてみたいと思います。
マイアミの大会にはワイルドカードで出場してるフェレール選手。
今年で引退を表明しています。
そのフェレールがズベレフ弟にフルセットで勝ちました!
引退するのがもったいない。
勝利の瞬間の動画しか見てないんですが、挨拶で駆け寄った時に頭一つ分の身長差があって・・・。年齢も36歳と21歳ですよ。
すごいな~。引退するのもったいないですが、ご本人の決めたことですからね
フェリシアーノ・ロペスがインスタでTV観戦して勝った瞬間に超喜んでる動画をアップしてて、スペインの選手は仲良しが多いんだなー、ラファもきっと見て喜んでるんじゃないかなー。と思いました。
フェレールは次、ティアフォーです。また若手ですが、ベテランの経験で勝ち進んでほしいです。
今年で引退を表明しています。
そのフェレールがズベレフ弟にフルセットで勝ちました!
引退するのがもったいない。
勝利の瞬間の動画しか見てないんですが、挨拶で駆け寄った時に頭一つ分の身長差があって・・・。年齢も36歳と21歳ですよ。
すごいな~。引退するのもったいないですが、ご本人の決めたことですからね

フェリシアーノ・ロペスがインスタでTV観戦して勝った瞬間に超喜んでる動画をアップしてて、スペインの選手は仲良しが多いんだなー、ラファもきっと見て喜んでるんじゃないかなー。と思いました。
フェレールは次、ティアフォーです。また若手ですが、ベテランの経験で勝ち進んでほしいです。
前にここで書いたことあるかどうか忘れてしまいましたが
東京オリンピックでボランティアをやるべく、昨年末に応募して、先日、オリエンテーションに行ってきました。
会議室みたいなところでスーツの人の話を聞くのかと思って、身構えて行きましたが、全然そういう雰囲気ではなく。
とりあえず「ボランティアは初めて会う人と一緒に協力しあっていくことが大切」という感じで、それを体験するような内容でした。
最後に少しだけ面談の時間もありましたが、ラフな感じで終わって良かったです。
この後、今年の9月か10月くらいに合否の連絡が来て、その後で研修が始まるらしいです。
せっかく東京でオリンピックが開かれるので、参加できたら嬉しいな~、と思ってます。

東京オリンピックでボランティアをやるべく、昨年末に応募して、先日、オリエンテーションに行ってきました。
会議室みたいなところでスーツの人の話を聞くのかと思って、身構えて行きましたが、全然そういう雰囲気ではなく。
とりあえず「ボランティアは初めて会う人と一緒に協力しあっていくことが大切」という感じで、それを体験するような内容でした。
最後に少しだけ面談の時間もありましたが、ラフな感じで終わって良かったです。
この後、今年の9月か10月くらいに合否の連絡が来て、その後で研修が始まるらしいです。
せっかく東京でオリンピックが開かれるので、参加できたら嬉しいな~、と思ってます。
今日のフェデラー戦は棄権となりました。
昨日も書きましたが、痛みがあるなら棄権したほうが良かったと思います。
会見の映像見ると、とても悲しそうで胸が痛くなりましたが長い目で見たら絶対に良い判断だと思いますので、次に向けていつも通り前向きに。まず膝を治してからクレイシーズンに臨んでほしいです。
モンテカルロに向けて。と言っていたようなので、マイアミは欠場かな?
寂しさはありますが、膝のほうが大切なので我慢します。
まずはゆっくり休んでください。
昨日も書きましたが、痛みがあるなら棄権したほうが良かったと思います。
会見の映像見ると、とても悲しそうで胸が痛くなりましたが長い目で見たら絶対に良い判断だと思いますので、次に向けていつも通り前向きに。まず膝を治してからクレイシーズンに臨んでほしいです。
モンテカルロに向けて。と言っていたようなので、マイアミは欠場かな?
寂しさはありますが、膝のほうが大切なので我慢します。
まずはゆっくり休んでください。