増税前ということで、とうとうスマホを購入。
本気で嫌だったけど、しょーがないもん...
世の中、スマホを持っているという前提で動いているし、スマホを持っていないと出来ないことがあまりにも多すぎるから。
この3日間、『ひとりスマホ教室』を開催し、悪戦苦闘しながら設定や文字入力の練習をしとります。
しかし、スマホって高いな...!!
ブログ更新や少ない友達とのメール、映画情報の検索くらいしか使わないものに10万近く払わなくちゃならないっていうのがね...
でも、グダグダ言ってもしょーがないんで、頑張って使えるようになるよ。
そのうちいつものように長い記事を垂れ流してやるから(笑)。
本気で嫌だったけど、しょーがないもん...
世の中、スマホを持っているという前提で動いているし、スマホを持っていないと出来ないことがあまりにも多すぎるから。
この3日間、『ひとりスマホ教室』を開催し、悪戦苦闘しながら設定や文字入力の練習をしとります。
しかし、スマホって高いな...!!
ブログ更新や少ない友達とのメール、映画情報の検索くらいしか使わないものに10万近く払わなくちゃならないっていうのがね...
でも、グダグダ言ってもしょーがないんで、頑張って使えるようになるよ。
そのうちいつものように長い記事を垂れ流してやるから(笑)。
[Web全体に公開]
2019年09月17日 01:36 |
by成田無頼庵 on 2019年9月17日 @12時41分
相反してガラケーで出来る事が減ってきているというのが。
私が去年スマホに買い換えた決め手は、JRA・IPATのガラケー向けサービスの終了発表でした。
byファナ on 2019年9月17日 @17時43分
Netflix等で海外ドラマも観れますから楽しいですよ。
『アンという名の少女』おすすめです。
by美香輔 on 2019年9月18日 @1時22分
早速いらっしゃいっ!!Netflix,ひじょうに魅力ですが,登録したら最後,視聴しっ放しになりそうな危険な予感しかしません。
by美香輔 on 2019年9月18日 @12時52分
無頼庵さんもスマホデビューがかなり遅かったのですね。競馬情報が観られないというのは無頼庵さんにとっては死活問題ですからね(笑)。
しかし、使用頻度の低いものや機能に高額なお金を支払わなくてはならない不条理、解っていただけたらと思います 。