昨日もこのブログで速報しましたが、ベイスターズ三浦大輔投手が残留を決めました。
昨日タイガース球団に、断りの電話を入れた事が判明した為で、今日正式にベイスターズ残留を表明するものと思われる。
個人的には、これで良かったと思います。
タイガースファンの皆さんは、さぞやお怒りの事だとは思いますが・・・。
これで、セリーグのチームバランスの平均が取れたぞ!
AクラスとBクラスとの差が縮まった?少なくなった?気がします。
ドラゴンズは、T・ウッズ選手と中村紀洋選手と川上憲伸投手がいなくなり、ジャイアンツも小笠原選手、李選手、高橋由伸選手等が故障持ちで、若手選手が伸びてきたとはいえ研究されるだろうし、タイガースのレギュラー選手の平均年齢が高いし(ジャイアンツ・ドラゴンズ・タイガースのレギュラー選手の平均年齢は皆高いですが)、それに比べカープ・スワローズ・ベイスターズの選手は若手に切り替える時期で、勢いに乗れば・・・。
来シーズンのセリーグは、きっと大混戦ですぞ!
その為にも、守り・バッテリー間の強化を!
という意味でも、相川選手を獲得出来るのであれば獲得を目指してほしいし、ダメならば現存の戦力を育てていくしかない。
さあ〜来シーズンの優勝へ向けて
日本シリーズ出場へ向けて
日本一に向けて頑張ってバックアップしてほしい
スワローズのフロント・編成担当さん達!
お願いしますよ
昨日タイガース球団に、断りの電話を入れた事が判明した為で、今日正式にベイスターズ残留を表明するものと思われる。
個人的には、これで良かったと思います。
タイガースファンの皆さんは、さぞやお怒りの事だとは思いますが・・・。
これで、セリーグのチームバランスの平均が取れたぞ!
AクラスとBクラスとの差が縮まった?少なくなった?気がします。
ドラゴンズは、T・ウッズ選手と中村紀洋選手と川上憲伸投手がいなくなり、ジャイアンツも小笠原選手、李選手、高橋由伸選手等が故障持ちで、若手選手が伸びてきたとはいえ研究されるだろうし、タイガースのレギュラー選手の平均年齢が高いし(ジャイアンツ・ドラゴンズ・タイガースのレギュラー選手の平均年齢は皆高いですが)、それに比べカープ・スワローズ・ベイスターズの選手は若手に切り替える時期で、勢いに乗れば・・・。
来シーズンのセリーグは、きっと大混戦ですぞ!
その為にも、守り・バッテリー間の強化を!
という意味でも、相川選手を獲得出来るのであれば獲得を目指してほしいし、ダメならば現存の戦力を育てていくしかない。
さあ〜来シーズンの優勝へ向けて
日本シリーズ出場へ向けて
日本一に向けて頑張ってバックアップしてほしい
スワローズのフロント・編成担当さん達!
お願いしますよ
[Web全体に公開]
2008年11月30日 09:37 |
0件のコメント