ギャハハハハo(^∇^o)(o^∇^)oが止まらんな!
あの憎っくきナ〇ツ〇民主主義共和国…じゃなかった、ジャイアンツを3タテ!
10年前の神宮球場の開幕シリーズのリベンジ達成o(^∇^o)(o^∇^)o
しかし、ジャイアンツはスワローズを甘く見過ぎた罰だな!
なんで開幕投手が、上原投手じゃないの?
なんで今日阿部選手がスタメンじゃないの?
なんで今日トガ野(トガは、木へんに母)なの?
まぁ〜今日の試合のポイントは、6回表1アウト1塁バッター村田選手に送りバントを命じ、2アウト2塁でトガ野投手に打順が回って代打亀井選手を起用するも、スワローズは吉川投手に代わり佐藤賢投手を起用し、ピンチを切り抜けた。
スワローズにしてみれば、この代打起用は助かった。
トガ野投手にてこずっていたからだ。
そのトガ野投手がいなくなったスワローズ打線は、吉武投手、西村投手、越智投手を粉砕!
スワローズがジャイアンツ相手に開幕カード3タテは、金田正一対長嶋茂雄の対決が有った1958年(昭和33年)以来、半世紀ぶり50年ぶりの快挙o(^∇^o)(o^∇^)o
当時は、東京ヤクルトではなく国鉄と言われていた時代の出来事!
スワローズ自身(対戦カードに関係なく)の開幕カード3タテは、1999年対ベイスターズ戦以来の快挙o(^∇^o)(o^∇^)o
新生!高田スワローズは、これ以上ないスタートを切れました!
しかし、ジャイアンツが弱かったのか?
スワローズが強かったのか?
それは、明らかに前者だ!
残念ながら、これは認めざるを得ない。
今日先発したルーキー加藤投手は、追い込んでからの球が甘かった。
それと、2回り目以降のピッチングは、全体的に球が真ん中に集まり、5回2アウトで李選手にタイムリー2ベースを打たれ同点にされた所で吉川投手と交代。
球数も100球を超えていたし、やむを得ない交代!
高田監督の試合終了後のコメントで『加藤投手の今後の課題は、スタミナ面だな。』とコメント。
私が思うに、先発投手が初登板とは言え、2回り目で球の勢いや制球力が落ちている様では…。
ま〜次回の登板に期待しましょう!
それにしてもジャイアンツは、酷過ぎだな!
解任!解任!辰徳解任〓後任監督は〜
って、無いよな!
いや、歌っている場合じゃない!
明後日からは、横浜スタジアムでベイスターズ戦だ!
明後日ベイスターズは、工藤投手らしいが、燃え尽き症候群だけは、簡便な!
しかし、ジャイアンツはそんなにドラゴンズの幻影に怯えてどうするんだ!
開幕カード3連敗の最大の原因は、スワローズ戦の次が、ドラゴンズ戦でそこに上原投手や内海投手等のエース級をぶつけたり?
本来有るべき姿は、目の前の敵を倒す事で、いくら次の対戦相手が強力だからと言って、ドラゴンズより戦力的に下であるだろうスワローズに見下した采配・所業は、如何なものか!
スワローズは、ラミレス選手とグライシンガー投手を獲られた恨み?
遺恨試合だと行き込んでいるのに…。
ジャイアンツって何時からそんなに偉くなったんだ〓
相手を見下した様が、この結果!
ざまぁみさらせだな!
このままジャイアンツが沈みっぱなしだったら、ナ〇ツ〇様が、大噴火遊ばす!
可哀想に!あの人の言動で一悶着かぁ?