日本シリーズ第1戦を見て感じた事、それは・・・
今年のシリーズは、縺れそうだ。
そういう感想を持ちました。
それを、第2戦を見て確信しました。
ライオンズもジャイアンツも打線が繋がらない
得点能力が落ちている。
バッターの調子が良くない・実戦から少し遠ざかっている影響があってか、本調子ではない。
そんな感じが見て取れました。
だけど、東京ドームというのはよくボールが飛びますね〜
昨日も2本のHRが飛び出したけど・・・
その2本とも価値有るHR!
4回中島選手の2試合連続HRも
そして、言わずもがなのラミレス選手のサヨナラHRも!
ここでは、9回ラミレス選手のHRについて書きたいと思うけれど・・・
打ったラミレス選手は流石!とは、思うけれど・・・
あのHRは防げたよね。
第一9回頭からライオンズの投手が、岡本投手と聞いて・・・う〜んこれは・・・
と、思いました。
それは、ジャイアンツのサヨナラ勝ちの予感が・・・
と言うのが、有りました。
私の印象では、岡本投手はよく大事な場面でHRを打たれる印象を持っていたからです。
その印象そのままに・・・
打たれてしまった訳で・・・
そのラミレス選手のHRを打たれる予感と言うか・・・
前兆現象なるものが有りました。
それは、デッドボールの影響で退いた小笠原選手に代わり寺内選手の初球でした。
ど真ん中の抜けたスライダーを見逃してくれたおかげで、事無きを得ましたが・・・
見ていてヒヤッとしました。
寺内選手を三振に仕留め1アウト
私がここで考えた事とは?
ここで、ラミレス選手と無理に勝負しなくて良い、最悪フォアボールでも・・・と、思いました。
理由は、ラミレス選手は足が速いわけではなく盗塁と言う可能性は低い。
有るとしたらヒットエンドラン位で、亀井選手も寺内選手も使ってしまっているし、谷選手もスタメンで起用され6回に退いている。
と、なると・・・代走も起用されないであろうと言う読みでした。
にも拘らず・・・
スライダーが抜けてど真ん中に・・・
打たれて当然のサヨナラHRでした。
岡本投手と細川選手のバッテリーがどういう意図で、スライダーを投げさせたのか?
カウントを稼ぎに行ったのか?
ボール球で誘いに行ったのか?
実に中途半端な球でした。
それに付け加えれば、岡本投手は昨シーズンまでドラゴンズに在籍していた投手。
ラミレス選手は、岡本投手の特徴を良く知っている投手。
そこも、ラミレス選手に有利に働いた・サヨナラHRを打たれてしまった原因ではないのか?
これで、1勝1敗のタイ!
明日、西武ドームで仕切り直しか。
第3戦はライオンズが石井一久投手で、ジャイアンツが内海投手か。
普通に行けば、3〜4点の勝負かな?
両先発投手共に、立ち上がりだね。
試合・シリーズのポイント?
それは、4番バッターだね。
まだ本領を発揮してないよ。
ラミレス選手は、サヨナラHRを打ったけど本調子とはいえないと思う。
中村選手はまだノーヒット!
4番バッターの復調もシリーズの鍵を握りそうだ。
今年のシリーズは、縺れそうだ。
そういう感想を持ちました。
それを、第2戦を見て確信しました。
ライオンズもジャイアンツも打線が繋がらない
得点能力が落ちている。
バッターの調子が良くない・実戦から少し遠ざかっている影響があってか、本調子ではない。
そんな感じが見て取れました。
だけど、東京ドームというのはよくボールが飛びますね〜
昨日も2本のHRが飛び出したけど・・・
その2本とも価値有るHR!
4回中島選手の2試合連続HRも
そして、言わずもがなのラミレス選手のサヨナラHRも!
ここでは、9回ラミレス選手のHRについて書きたいと思うけれど・・・
打ったラミレス選手は流石!とは、思うけれど・・・
あのHRは防げたよね。
第一9回頭からライオンズの投手が、岡本投手と聞いて・・・う〜んこれは・・・
と、思いました。
それは、ジャイアンツのサヨナラ勝ちの予感が・・・
と言うのが、有りました。
私の印象では、岡本投手はよく大事な場面でHRを打たれる印象を持っていたからです。
その印象そのままに・・・
打たれてしまった訳で・・・
そのラミレス選手のHRを打たれる予感と言うか・・・
前兆現象なるものが有りました。
それは、デッドボールの影響で退いた小笠原選手に代わり寺内選手の初球でした。
ど真ん中の抜けたスライダーを見逃してくれたおかげで、事無きを得ましたが・・・
見ていてヒヤッとしました。
寺内選手を三振に仕留め1アウト
私がここで考えた事とは?
ここで、ラミレス選手と無理に勝負しなくて良い、最悪フォアボールでも・・・と、思いました。
理由は、ラミレス選手は足が速いわけではなく盗塁と言う可能性は低い。
有るとしたらヒットエンドラン位で、亀井選手も寺内選手も使ってしまっているし、谷選手もスタメンで起用され6回に退いている。
と、なると・・・代走も起用されないであろうと言う読みでした。
にも拘らず・・・
スライダーが抜けてど真ん中に・・・
打たれて当然のサヨナラHRでした。
岡本投手と細川選手のバッテリーがどういう意図で、スライダーを投げさせたのか?
カウントを稼ぎに行ったのか?
ボール球で誘いに行ったのか?
実に中途半端な球でした。
それに付け加えれば、岡本投手は昨シーズンまでドラゴンズに在籍していた投手。
ラミレス選手は、岡本投手の特徴を良く知っている投手。
そこも、ラミレス選手に有利に働いた・サヨナラHRを打たれてしまった原因ではないのか?
これで、1勝1敗のタイ!
明日、西武ドームで仕切り直しか。
第3戦はライオンズが石井一久投手で、ジャイアンツが内海投手か。
普通に行けば、3〜4点の勝負かな?
両先発投手共に、立ち上がりだね。
試合・シリーズのポイント?
それは、4番バッターだね。
まだ本領を発揮してないよ。
ラミレス選手は、サヨナラHRを打ったけど本調子とはいえないと思う。
中村選手はまだノーヒット!
4番バッターの復調もシリーズの鍵を握りそうだ。