ウム〜
8−0か
負けたのか?
と、思ったら
勝ってるやないかい
いいぞ
しかも、石川投手が完投・完封
両チーム無得点で迎えた6回裏、エラーと野選フォアボール等3安打で5得点すると言うオイシイ、スワローズらしからぬ攻撃で試合の趨勢を一気に決めてしまった。
こんな事が有って良いのでしょうか?
こんな事が有っても良いの?
と言えば、Kスタ宮城のイーグルス対ホークス戦は、酷い試合だね〜
消化試合とはいえ、15−5と言うスコアもさる事ながら、試合時間が4時間41分ってどういう事?
長過ぎやしないかい
いくら投手の出来が悪いとはいえ
いくら打線が繋がらずあと1本が出なかったとはいえ
時間かかり過ぎ
試合終盤(7回裏)セギノール選手が、勝ち越し3ランHRを打った場面をラジオで聴いていたけれど、場外HRだと!
と、同時に、乗るか・反るかの場面で、場外HRを打たれるような投手を起用せざるを得ないホークスもね〜
言葉も有りませんよ。
それに、昨日の中継を少し聞いていた限りでは、イーグルスもホークスも投手の間合いが長過ぎる
確かに、走者でまくりである程度は仕方が無いにしても・・・
あれじゃ、野手のテンポ・リズムが・・・
それでいて、困ったらすぐ
エ〜イ!ど真ん中へ投げてしまうとか・・・
何処に投げたか分からん
投げたボールは、そのボールに聞いてくれ状態ではね〜
両チーム合わせて33安打(ホークス13、イーグルス20)で、与えた四死球が9つ(ホークス5、イーグルス4)
酷過ぎるよ
消化試合こそ大事なのに
両チーム共に
来シーズンを見据えても試合なのに
ただ試合を消化しているだけの試合じゃ、来シーズンも代わり映えはしないよ
そう、誰が監督をしてもね
少なくともスワローズは、こんな無様な試合をしてほしくありませんね
たとえ、クライマックスシリーズ進出の望みが絶たれたとしても
昨日の、イーグルス対ホークス戦みたいな試合をしないでほしい
他人のふり見て、我がふり直せじゃ無いけどね
8−0か
負けたのか?
と、思ったら
勝ってるやないかい
いいぞ

しかも、石川投手が完投・完封
両チーム無得点で迎えた6回裏、エラーと野選フォアボール等3安打で5得点すると言うオイシイ、スワローズらしからぬ攻撃で試合の趨勢を一気に決めてしまった。
こんな事が有って良いのでしょうか?
こんな事が有っても良いの?
と言えば、Kスタ宮城のイーグルス対ホークス戦は、酷い試合だね〜
消化試合とはいえ、15−5と言うスコアもさる事ながら、試合時間が4時間41分ってどういう事?
長過ぎやしないかい

いくら投手の出来が悪いとはいえ
いくら打線が繋がらずあと1本が出なかったとはいえ
時間かかり過ぎ
試合終盤(7回裏)セギノール選手が、勝ち越し3ランHRを打った場面をラジオで聴いていたけれど、場外HRだと!
と、同時に、乗るか・反るかの場面で、場外HRを打たれるような投手を起用せざるを得ないホークスもね〜
言葉も有りませんよ。
それに、昨日の中継を少し聞いていた限りでは、イーグルスもホークスも投手の間合いが長過ぎる

確かに、走者でまくりである程度は仕方が無いにしても・・・
あれじゃ、野手のテンポ・リズムが・・・
それでいて、困ったらすぐ
エ〜イ!ど真ん中へ投げてしまうとか・・・
何処に投げたか分からん
投げたボールは、そのボールに聞いてくれ状態ではね〜
両チーム合わせて33安打(ホークス13、イーグルス20)で、与えた四死球が9つ(ホークス5、イーグルス4)
酷過ぎるよ
消化試合こそ大事なのに
両チーム共に
来シーズンを見据えても試合なのに
ただ試合を消化しているだけの試合じゃ、来シーズンも代わり映えはしないよ
そう、誰が監督をしてもね
少なくともスワローズは、こんな無様な試合をしてほしくありませんね
たとえ、クライマックスシリーズ進出の望みが絶たれたとしても
昨日の、イーグルス対ホークス戦みたいな試合をしないでほしい
他人のふり見て、我がふり直せじゃ無いけどね