これまでの1勝6敗と大きく負け越している中日に怒りの狼煙3発(青木、西浦、山田)をスタンドに放り込み、投げてはブキャナンが5安打、1失点での好投で完投勝利、対中日戦やっと2勝目を挙げた。
先発が0に抑えている間に打線が3点先制し、さらに追加点が入り、最後はダメ押し。まさに絵に描いたような理想的な展開で勝利をおさめた。これまではこの逆の展開で中日にされて負けていた。
今シーズンの中日6敗を調べてみたところ、勝利の女神に見放された原とハフで負けているのがほとんど。原3敗、ハフ2敗、館山1敗となっている。この点、エースのブキャナンを中日戦にぶつけてきたのも勝因でもある。これまでの負け試合は先制点が奪えず相手が先に取り、さらに追加点を奪われ、やっと反撃したところで焼け石に水、勝負はほぼ決まっていた。そういう展開で負けている。
主力の山田、バレ、中村以外のバッターは結構振れていた。山田も4打席目でようやくヒットが出て5打席目で久々のホームランが出た。やはり先制点、しかも1点でなく青木の3ランで3点まとめて入ったのがブキャナンのピッチングを楽にした。
坂口、西浦が3安打。特に前の巨人戦で菅野から2ランを放つなど4打数4安打、3試合連続2塁打、さらに澤村の力のある速球をはじき返し全打点をたたき出した西浦が全打席出塁。確かな選球眼で2四球、ホームランなど好球必打がしっかりできている。まさに自信と覚醒を感じる。
2位以下団子状態の勝敗数で巨人に並ぶも勝率でわずかに巨人が上で3位というのはあてにはならないが、一つの勝利が大きく順位を左右する。3連戦全部勝ってもやっと4勝6敗。一試合一試合を大事に一つづつ勝つしかない。リベンジの手を休めず明日も勝利を祈る。
先発が0に抑えている間に打線が3点先制し、さらに追加点が入り、最後はダメ押し。まさに絵に描いたような理想的な展開で勝利をおさめた。これまではこの逆の展開で中日にされて負けていた。
今シーズンの中日6敗を調べてみたところ、勝利の女神に見放された原とハフで負けているのがほとんど。原3敗、ハフ2敗、館山1敗となっている。この点、エースのブキャナンを中日戦にぶつけてきたのも勝因でもある。これまでの負け試合は先制点が奪えず相手が先に取り、さらに追加点を奪われ、やっと反撃したところで焼け石に水、勝負はほぼ決まっていた。そういう展開で負けている。
主力の山田、バレ、中村以外のバッターは結構振れていた。山田も4打席目でようやくヒットが出て5打席目で久々のホームランが出た。やはり先制点、しかも1点でなく青木の3ランで3点まとめて入ったのがブキャナンのピッチングを楽にした。
坂口、西浦が3安打。特に前の巨人戦で菅野から2ランを放つなど4打数4安打、3試合連続2塁打、さらに澤村の力のある速球をはじき返し全打点をたたき出した西浦が全打席出塁。確かな選球眼で2四球、ホームランなど好球必打がしっかりできている。まさに自信と覚醒を感じる。
2位以下団子状態の勝敗数で巨人に並ぶも勝率でわずかに巨人が上で3位というのはあてにはならないが、一つの勝利が大きく順位を左右する。3連戦全部勝ってもやっと4勝6敗。一試合一試合を大事に一つづつ勝つしかない。リベンジの手を休めず明日も勝利を祈る。
[Web全体に公開]
2018年06月26日 22:57 |
0件のコメント